トップページ> 議員活動

議員活動 母親は家庭の太陽!家族が笑って暮らせる仙台を創ります!

議員活動メニュー|仙台市議会議員 さとう和子 公式ホームページ

実績報告

2016/11

本年6月、葛岡霊園内にペット納骨堂が新設されました!!

市民の方から、「駐車場が3台しかない、増やしてほしい」とのお声が寄せられました。平成25年度決済等審査特別委員会でお盆・お彼岸に墓参した車の台数を質疑したところ、お盆の5日間で1,180台、お彼岸の4日間で761台でありました。駐車場の改善・昭和56年に設置し老朽化したペット納骨堂の今後の運営・案内板の設置を訴えておりました。
新設されたことにより駐車場が大きく改善されました。

本年5月、八木山動物公園に介助用電動いすの貸し出しが実現しました!

平成25年、平成27年の定例会で障がいをお持ちの方からのお声を通し求めていたものです。11月12日にご要望を寄せていただいたご家族の皆様と訪れました。バッテリー搭載の電動車いすはとても楽に押すことができ、大変に喜んでいただきました。

【防災のひろば2016】が開催されました

8月28日勾当台公園にて仙台市主催の防災・減災イベント【防災のひろば2016】が開催。さらなる市民への周知が必要であると提案し、【杜の都防災メール】の登録コーナーが設けられました。

旧286号線から太白団地の歩道の整備

旧286号線から太白団地へ向かう道路の街路樹が根上がりしており、歩道の通行が危険であるとのお声がありました。太白区道路課に申し入れし、太白小学校までの約500mにわたる両側20数本が改善されました。

トップ

活動・視察報告

2016/11

熊本地震の被害状況(熊本城・益城町)、広島市は、都市公園内の集会所と広島平和記念資料館の視察(8月3〜4日・平和記念公園にて)

リオオリンピック・パラリンピックで日本バドミントン界初の金メダルに輝いたタカマツペアと卓球団体銅メダルに輝いた福原愛さんの「賛辞の楯」贈呈式 参加(10月5日〜10月18日・仙台市役所)

「平成29年仙台市予算及び制度改正に係る要望書」提出

10月21日、公明党仙台市議団は奥山市長に、被災から7年目を迎えるにあたり、防災と環境を基軸として未来の都市を創造する市政発展への更なる事業展開を求め、12分野397項目にわたり要望しました。

西の平・八木山地域で議会報告会を開催(11月6日)

トップ

実績報告

2016/6

秋保の名所である磊々峡付近の歩道整備が完成しました!!

秋保の歩道整備については、観光地としての環境整備や住民等の安全確保のため、議会質問や公明党仙台市議団として、毎年の予算要望で長年求めてまいりました。昨年の第3回定例会・一般質問では、着工の遅れを指摘し、G7仙台財務大臣・中央銀行総裁会議に向けて、早急な整備を強く訴えました。
待望の完成に地元住民や商店・ホテル関係の皆様から、喜びのお声をいただきました。

長嶺の宮交自動車学校付近の通学路安全対策

この周辺には小学校から大学までの学校施設があり、特に通勤・通学での自転車や車の通行量が多い。道路は勾配のためスピードが出やすく、歩行者との接触事故もあることから、安全対策のお声が寄せられており、視覚により速度を抑制するドット線を設置しました。

アレルギー対応食の全校対応が実現!!

仙台市は、老朽化した加茂及び宮城学校給食センターの代替施設として、青葉区南吉成地区に両センターを統合した新たな学校給食センターを整備。7月14日、南吉成学校給食センターを視察しました。(開所式8月2日)同センターは、アレルギー対応食も含めて対象校25校へ提供。10月中旬からは、太白学校給食センター対象校へのアレルギー対応食の提供も開始され、すべての学校での提供体制が完成しました。
公明党仙台市議団では、16年前から、アレルギーの児童を持つ母親のお声を通し、安心・安全な給食を目指して一日も早い全校対応を訴え、取り組んできました。

「妊産婦・乳幼児に対する支援ポイント」集が完成しました!!

平成25年第2回定例会・一般質問において、災害時、母子に対して適切な対応をするため「妊産婦・乳幼児を守る災害対策ガイドライン」を求めておりました。このポイント集は、避難所運営者・支援者向けとして地域版避難所運営マニュアルを補足するもので、避難所での配慮〜妊産婦編、乳幼児編などの構成で具体的な配慮の方法がまとめられております。
また、4月20日仙台市は、市医師会看護専門学校(泉区八乙女)と仙台徳洲看護専門学校(太白区茂庭台)を周産期福祉避難所と指定し、運営に関する協定を締結。今後も防災体制の強化に取り組んでまいります。

トップ

活動・視察報告

2016/6

議会報告会の開催(4月24日・鹿野会館にて)

4月・6月にかけて議会報告会を向山・人来 田・鹿野・秋保の5か所で開催しました。参加者からご意見・ご要望を伺う機会でもあり、今後も地道に取り組んでまいります。

函館フルマラソンの導入、交流人口拡大策、3年間の実証実験を経て本格運行となった陣川あさひ町会バスの取り組みを視察(3月31日〜4月1日・函館市)

札幌市の公営バスの民営化・日本初導入から10年の、行政総合案内コールセンター・札幌コンサートホールkitaraの視察(4月14日〜15日・札幌市)

平成28年度仙台市水防訓練(6月2日・広瀬川若林緑地)

トップ

実績報告

2016/4



鈎取4丁目9付近T字路に止まれの標識設置

西多賀4丁目セブンイレブン仙台西多賀店付近のえんせき縁石の段差解消

長町8丁目20付近で以前、農業用に使用されていた水路に危険防止の看板設置

太白区区役所の正面玄関側に車いす用駐車スペースの新たな設置と生活保護課の面談スペースが改善されました!!

昨年の第3回定例会・決算等審査特別委員会で、駐車スペースについては障がいのお持ちの方からのお声を通し、バリアフリー化とプライバシー保護の観点から求めたものです。

トップ

活動・視察報告

2016/4

条例の会仙台の皆様と「(仮称)仙台市障害者差別禁止条例」についての意見交換会参加(1月18日・仙台市役所)

津波で甚大な被害を受けた南蒲生浄化センターの視察(3月14日・宮城野区)

完成に10年を要するところ、全国から25万人の応援をいただき3年半という短期間で世界に誇る施設として完成しました。

第9回東日本大震災からの復旧・復興に関する要望書を村井県知事へ提出(3月23日・宮城県庁)

第5次プレハブ仮設住宅・復興公営住宅に関するアンケート調査結果から

大震災の津波で甚大な被害を受けた宮城野区蒲生地区の市民植樹に参加(3月25日・宮城野区)

トップ

実績報告

2016/1



八木山本町2丁目42付近に車止めポールとデリネーター(視線誘導標)を設置しました

八木山本町2丁目42付近の歩道は昨年整備されましたが、住民や歩行者にとって危険な箇所があり安全対策をとってほしいとのお声がありました。早速、太白区道路課に申し入れ、車止めポールとデリネーター(視線誘導標)の設置となりました。



安全対策のドット線を3か所に設置

昨年、住民より道路が急カーブや狭く見通しが悪いため、安全対策を図ってほしいとのお声をいただきました。
1つは、鈎取本町1丁目付近の上野小学校通学路にもなっている国道286号線下の道路。2つは、市道鹿野人来田線(旧286号)から羽黒団地に上る勾配のある急カーブの2か所に注意喚起のドット線の配置となりました。

昨年9月の関東・東北豪雨の水害対策

秋保町湯向5付近の市道は、地面が低くなっているため冠水し、車の浸水被害も発生しました。10年前も床上浸水の被害があり対策が取られましたが、今回を受けさらに、歩道の側溝蓋を20か所グレーチング(表面排水が目的のもの)に交換設置となりました。

トップ

活動・視察報告

2016/1

「平成28年仙台市予算及び制度改正に係る要望書」提出(11月16日)

11月16日、公明党仙台市議団は奥山市長に、集中復興期間も最終段階を迎え、最後の1人の復興達成まで事業の執行を力強く推進することを最重点とし、市政発展への更なる事業展開を求め13分野400項目にわたり要望しました。

日本初、障害児専門の保育園「障害児保育園ヘレン」の視察(12月2日・東京都杉並区)

「痰の吸引や酸素吸入などの医療ケアが必要な重度の障害児(重度心身障害児)を預ける保育所がない」との1人の母親の声から、「障害の有無に関わらず全ての子どもが保育を受け、保護者が働くことを選択できる社会」を目指して全国で初めて、専門職を配置し、医療ケア・長時間保育に対応する障害児専門の保育園を設立しました。

トップ